調整屋さんの事件簿2 漂泊するナラティヴ 前編

まどドライベント

調整屋さんの事件簿続編!

主人公はみたまさん続投で、助手役が毎回変わっていく流れ!?今回は月咲ちゃん!

前回出てきた裏神浜の要素は無くなり、また新たなミステリーが始まる雰囲気です!

イベントストーリーのあらすじ

ひょんなことから探偵業を続けることになったみたま

そんな中、自分が描かれると絵と同じことが必ず起こるという”不幸のデッサン帳”の噂を耳にするが⋯

「ここは、名探偵さんに任せて!」

調整屋さんの事件簿は今のところ、まどドラのイベントで唯一のオリジナルストーリー!

どんな展開かは読んでみないと分からない中、前回は裏神浜と帆奈ちゃんいう驚きの展開を見せたので、期待して読み進めていきます!一体どんなお楽しみ展開が!?

ストーリーは全部で20話ありました!

1話ずつ細かいですが内容や感想など書いて行こうと思います!

ストーリー1

みたまさんのペット化しているドイル(猫)がスマホを踏んで動画サイトにアクセスするという奇跡!

何故その動画サイトにアクセスできる画面だったのかw

動画サイトの内容は「不幸のデッサン帳」!新しいうわさかな!?

その内容をみたまさんが詳しく語ってくれたので箇条書きでまとめます

・何十年も前にとある画家志望の方が絵を描きためた1冊の古いデッサン帳、神浜市で人の手から人の手へとずっと渡り歩いてる

・そのデッサン帳が回ってきたとき自分の姿が描かれてたら、「絵に描かれたのと同じこと」が必ず起きてしまう

・「絵に描かれたのと同じこと」が起きないように逃げ回っていると、「サンデさん」という人に肩を掴まれてデッサン帳の中に引きずり込まれてしまう

・デッサン帳には不思議な力があって描かれてる人の手に必ず渡ってしまう

・デッサン帳を処分しようとするとサンデさんに捕まって新しい絵の一部にされてしまい、後に残るのは1冊のデッサン帳だけ

ストーリー2

みたまさんの名探偵を聞いてやってきた、かりんちゃん!

かりんちゃーーん!!デッサン帳を見つけて持ってきちゃった!

やっぱりかとは思いましたがw

前回と同じように、今回もももこが一緒な模様!ももみた!

前回の裏神浜みたいなヤバいことになるのは流石に避けたいと思っているようで、とりあえずみたまさんの人格に安心しましたが⋯読んでいる方としてはもう裏神浜は見れないようで少し寂しいです

かりんちゃんとももこは何も知らずにデッサン帳を持ってきたようです。

更に不幸のデッサン帳には天音月夜ちゃんの名前が書いてあった!?

ストーリー3

みたまさんから天音姉妹の紹介が入りました!

天音月夜ちゃんは妹の天音月咲ちゃんと一緒にマギウスの翼の幹部を務めています!

キャラ紹介を挟んでいるあたり、マギレコ未経験のプレイヤーのことも考えてストーリー展開していることが分かります!

というかまだ実装されていませんからね!天音姉妹!そしてみたまさんも!

イベントストーリーでプレイヤーにキャラの魅力を伝えてからガチャに実装する作戦か⋯しかし現在ドッペルいろはガチャで、次は愛生まばゆのガチャなんですけどw

このままだと天音姉妹が実装された時のイベントが天音姉妹と関係ないものなのが予想できますね

正反対のふたりだけど双子ちゃん!と書かれていまして胸の大きさも(ry

さてデッサン帳の1ページに、満身創痍で倒れている月夜ちゃんの姿が描かれていた件ですが

何十年も前の古い絵に月夜ちゃんが描かれている謎の現象

このミステリーにテンション上がって小説の真似をするみたまさんがかわいくて、それを月咲ちゃんに見られていたみたまさん!

きっとねむちゃんの創造したウワサが絡んでいるんだろうなあ

ストーリー4

調整屋にやってきた月咲ちゃん、それに気づかず名探偵の真似をするみたまさん

小説の真似を見られて恥ずかしいみたまさんが特別かわいい!

赤面して恥ずかしいのとちょい怒が混ざったような、あまり見れない珍しい表情です!

みたまさんがハマった小説は「ギジ白ドイルの事件簿」

月咲ちゃんもマダムに人気と、ももこと同じこと言うの面白いですw

みたまさん17歳だけどマダム向けのにハマっているのがネタにされてますw

前回のストーリーを見ていない人向けに少し説明が入ります

『隣のビルの窓からときどき脱走してここへ遊びにくる可愛いキジ白の子猫がいてね』

『その子に勝手に「ドイル」って名前をつけて..お客さん待ちで暇なときによく話しかけてるわけ』

みたまさんでも恥ずかしがることがあるんだなあって、かわいいところが見れました!

そして本題に入っていく

不幸のデッサン帳に月夜ちゃんが描かれている件!

月夜ちゃんが描かれていて、それが月咲ちゃんの目に入る展開、偶然とは思えない流れ

しかもそこに描かれている月夜ちゃんは「命が危ないほど傷だらけ」

月夜ちゃんにこのことは秘密にして⋯

みたまさんは月咲ちゃんを臨時探偵助手にして、一緒に解決を目指していきます

ストーリー5

デッサン帳のミステリーポイント

何十年も前の古いデッサン帳なのに、最近の建物などが昔の画風で描かれている

当時からすると、過去の人が未来を描いたデッサン帳ということに?一体どうやって?

ほとんどの絵が神浜市を舞台に描かれている

何十年も前には当然存在しない月夜ちゃんの絵も他と同じぐらい古く見えるらしい

古く見せる技法なのか、ミステリー感が深まる内容で読んでいるこちらも一体どんなカラクリなのか気になってきます!

みたまさんがSNSを調べると何故かドイルの猫の飼い主らしき投稿を発見wときどき脱走していることを心配している飼い主、みたまさんが脱走中の猫と遊んでいるということで、この後自主するのだろうかw

更にSNSを調べると口寄せ神社や絶好階段など出てきて、人が消えるうわさ多すぎないかと流石に突っ込み入れたw

言われてみれば確かにそうだ、人が消える内容ばっかり!

うわさを広めているのは月咲ちゃんたちの所属するマギウスの翼なので、月咲ちゃんはすみませんと謝ります

.

「うわさ」は自然発生した「噂」とは別物で、広まるうちに内容が変わってもそれに応じて性質が変化するようなことはない…

普通の噂や都市伝説とは区別したいから文字で書くときは「うわさ」とひらがなで書きます

個人的にはカタカナでウワサと表現した方が分かりやすいですが、ひらがな表記が公式!

.
みたまさんは調整屋として中立の立場

マギウスの翼がうわさで一般人に被害を出しているのは知っているけど、マギウスの翼に所属する子たちの調整もするし求めに応じて取引もする

中立とは言うけれど、実態は「協力者」というのが正しいのかもしれないと言うみたまさん。

.

いや〜ストーリー5ではみたまさんの調整屋としての立場や噂とうわさの違いなど

初めてマギレコのストーリーに触れる方用の説明が用意されていました!

マギレコ知っている僕でも設定を再確認できるので良いです!

ストーリー6

今回のデッサン帳もうわさという落ちなんだろうと思っていたら、みたまさんが「マギウスの翼が広めたうわさなの?」と聞いてくれました

月咲ちゃんは白羽で幹部なのですが、今回の件を知らないのは気になるポイント

しかし幹部でも知らないうわさは普通にある雰囲気です

知らないうわさに関しては、マギウスの子たちがうわさに引っかかる可能性もあるとか。

ストーリー6では天音姉妹の願いや、神浜の重すぎる東西の関係、みたまさんの過去など色々な情報が凝縮されています。

東西問題はマギレコのメインストーリー第2部で特に大きく扱われました。

色々振り返った後、動画で噂を広めている人に凸する案が!

誰が広めてるんだろw

ストーリー7

みたまさんの凸メッセージは顔文字付き!

顔文字いらないと突っ込む月咲ちゃん!

イベントの描き下ろしイラスト、まさかのみたまさん17歳疑惑シーンだったw

顔文字使う文章は一昔前に流行ったものだったかな?

現代では確かに顔文字そんなに使わないと思うので⋯流石みたまさんですw

動画で噂を広めている人や、「カミハマ都市伝説ちゅ〜ぶ!」の配信者から情報を得ることに成功したようで。

デッサン帳のエピソードに東西問題が絡んでいるものがあったり、作り話ではなく実在した人物が書かれていたり、とにかくいわくつきのデッサン帳であることに間違いない、そしてどれも悲しい別れの話が多い、ということが分かった模様。

不幸のデッサン帳の影響で、天音姉妹も悲しい別れになってしまうというのか!?

何十年も前の話⋯マギウスの翼ができるより前のエピソードが多いところから、うさわが引き起こしたものではないと推測するみたまさん⋯うわさ以外でこんないわくつきのデッサン帳があったらヤバいですね、裏神浜レベルの何かかも!?

でもよく考えたらマギレコでも怪しいろうそくで夢を見て、たるとマギカの世界に入り込む不思議なアイテムがあったし⋯うわさ以外でも不思議なことは起きていたことを思い出しました。

それ系のものだとすれば今に始まったことではないですね?

ストーリー8

デッサン帳を処分しようとした人がサンデさんに捕まって新しい絵の一部にされちゃうって言うけど、もう魔法少女なら反撃して撃退できるんじゃw

一般人の場合は抵抗が難しそうで、生きたまま捕まるのは恐怖

大昔の人が生きたまま捕まってるってどういう感じなのか?

サンデさんはこれから捕まえる人の姿を盗むということで、サンデさんに肩を掴まれて思わず振り向くと自分自身の顔をしているとか。

まるでドッペルゲンガー、自分と同じ顔をした人を見たら死んじゃうという怪談

ドッペルゲンガーの変種、ゲンガさん?という噂まで広まっているとか

噂の内容が他の怪談や都市伝説と色々混ざりすぎているようなw

そんなことを考えている中かりんちゃんからメール、事件の予感です!

ストーリー9

そういえば不幸のデッサン帳が見つかった場所は栄総合学園の美術室でした。

美術部と漫画研究部が共同で使ってる部屋で、栄総合学園のかりんちゃんが探すのを手伝うという内容のメール!

まだ事件じゃなかったです!

それにしてもかりんちゃん、元美術部の卒業生に片っ端から連絡を取って心当たりがないか聞いてみるってすごい行動力です!

って思ってたら、みたまさんも「すごい行動力ね⋯」って感想言ってたw

このまま元美術部の卒業生を当たっていけば何か知ってる人がいるかもしれない〜ということで収穫があった情報2つ

・不幸のデッサン帳は、栄総合学園のゴミ置き場の近くに落ちていたのを生徒のひとりが、美術部のものだと思って顧問の先生に届けたものだった

・月夜ちゃんの絵のひとつ前のページに書かれていたのは、高等部1年生の池田さん

池田さんの絵は屋上にたたずんで空を見つめていて、飛び降りようとしている不穏な姿に見えるそうです

池田という子もデッサン帳を受け取ったのか、それともこれから受け取るということなのか

かりんちゃんの更なる調査が始まります

ストーリー10

池田という生徒は1週間前から学校を休んでいて理由は不明とのこと

池田さんは不幸のデッサン帳の噂を知っていた、その彼女のもとへデッサン帳が回ってくる

その絵のひとつには屋上でたたずむ彼女自身の姿が描かれていたけれど、彼女はその未来を拒み、学校のゴミ捨て場へ捨てようとした

デッサン帳を捨てる前にサンデさんに捕まって、絵の中に取り込まれた

あとにはデッサン帳だけが残りそれを拾った生徒が、美術部の先生へ届けた

それが何も知らないかりんちゃんの手に渡り今度はみたまさんたちのところへ不幸のデッサン帳が回ってきた

そして、次のページに描かれているのは傷だらけで倒れている月夜ちゃん⋯

偶然とは思えない

意図的に月咲ちゃんの目に入るように送られて、天音姉妹を陥れるのが目的なのか⋯!?

そして今デッサン帳を持っているのはかりんちゃん、卒業生に見せて回っているようですが大丈夫なのか?

月咲ちゃんの不安な表情を最後に、漂泊するナラティヴ前編が終わりました

後編はストーリー11から始まります。

.

前編を読んだ感想としては

不幸のデッサン帳の特徴がミステリーでホラーで面白い!

何十年も前のデッサン帳に当時はまだ生まれてない人物や、最近の出来事が昔の画風で書かれているカラクリは一体?

どう解決するのか?天音姉妹の運命やいかに?といった感じで続きがとても楽しみな内容でした!

では今回はこれで!

後編も感想を書きながら読み進めたいと思います!でわまた〜。

タイトルとURLをコピーしました