委員長の魔女!青空広がる癒しのBGM!悪天候も!?

まどドラ☆プレイ日記

委員長の魔女結界に癒されました

BGMは「Salve, terrae magicae」が流れるのかと思いきや

まどドラのオリジナルBGMが流れて、本当に魔女結界なのかと思うぐらい爽やかな音楽でした!

第1階層

雲の上!?

アニメではすごく細い電線みたいな足場を走っていたのですが

こんなに広い雲の足場もあったんですね!

左右の電線は原作でも見れた光景を再現しています

雲だからすり抜けて落っこちちゃうとかは大丈夫のようで、しっかり足場になっているようですね

委員長の魔女の手下マテュー

足に履いたスケート靴で糸の上を優雅に滑走するが、それぞれは魔女が糸で操ってるだけであり意思を持たない。というのが公式設定

雲の上でもスケート靴で滑走して攻撃してきます!

画面の様子を眺めてると左上で少し竜巻が発生しているようで、セーラー服が飛ばされているのが面白い

PSP版では細いパイプの上をスケート靴で滑走していたり、ザマスメガネを飛ばしてくる先生風の外見の使い魔もいましたがまどドラでは出番無しのようです

台風の目みたいな雲の穴を降りると⋯めっちゃ悪天候!?

これは驚きの変化!!めっちゃ悪天候!嵐!

アニメでもまどか・マミさん・ほむらちゃんの3人は悪天候な場所を突破したのだろうか!?

第2階層

青空広がる結界から一風、大雨と落雷と竜巻!!

委員長の魔女の結界は青空が広がっていると思いきやこんな場所もあったとはw

足場が雲なのは同じで、左右に電柱はあるけど数が減っています

この天候の変わりっぷりは衝撃でした

雷が沢山落ちていてかなり危険な場所だと思いますが、魔女結界の中で発生する雨や雷や竜巻が現実のものと同じなのか気になります。

BGMも暗くなると思ったら、この天候でもまだ爽やかな雰囲気を残した音楽でした

第3階層

再び明るい青空、ここまで来るとアニメ同様に制服が干されています

第1階層と第3階層が青空広がる晴天で、中間の第2階層は大荒れの天候って斬新すぎないですか!魔女結界らしく不思議な現象で面白いです!

第3階層のバトルでは自分と相手の足場が雲で分かれていました

一見、段差があるぐらいで同じ雲に乗ってるようですが

自分と相手の乗ってる雲は別々でした!

隙間があるので接近戦するキャラは相手に近づくの大変そう!?

下手したら雲と雲の間に落ちるw

そこは魔法少女の脚力?一瞬で敵に近づいて接近戦です!

なお使い魔も足場に間があっても軽やかに滑走して全体攻撃してきます!

お互いにジャンプして飛び込んでいるのかなw

雲から落っこちたらどこまでも落下しそうで高所恐怖症には恐ろしい結界です!

魔女戦に辿り着く前はマミさんのリボンが無かったのですが

魔女戦に辿り着くとマミさんのリボンが出現する演出が入りました

マミさんのリボンが無かったら足場が狭く手強い相手なのが、マギレコのアニメ2期1話で分かっています

まどマギのアニメ10話ではリボンで足場を作れるマミさんがいたからサクッと勝てたんだと思います

(マギレコ2期1話はマミさん不在だったため苦戦、そして委員長の魔女を沢山見れる)

まどドラではマミさんがいなくてもリボンの上で戦えます!

委員長の魔女パトリシア

魔女戦のBGMは爽やかに加えて、壮大感もあってかっこいいです!

魔女は蜘蛛のような糸(電線みたいな糸)を吐き足場にして、糸にしがみついてる感じです

足のように見えて実は手、スカートの中は魔女の口づけと同じ模様がビッシリです!

マミさんのリボンの上でバトル、マミさんの足場を作る魔法優秀ですね!

青空に黄色のリボンも加わって、明るい色で鮮やかになりました

アニメ同様、スカートの中から手下を沢山飛ばしてくる攻撃が見れました!

アニメの攻撃シーンとは一味違う視点!まどドラならではの魔女の攻撃再現が素晴らしいです!

3Dアニメーションはほむら視点のシーンがあって良かったです!

3Dアニメーションは毎回キャラクター視点になっている気がします!

アニメとは別アングルを楽しめるので、ストーリーを知っている人でも新しい体験です!

時間停止で接近して、魔女のスカートの中に爆弾を投げ込むほむらちゃん。

委員長の魔女はスカート側に頭があるらしいので、そこが弱点なのかも!?

以上、委員長の魔女の結界を見た感想でした〜。

でわまた!

タイトルとURLをコピーしました