まどドラ初の周回育成要素「能力晶花」が実装されました!
夢中になって周回したので、感想や能力晶花のやり方などを書いていきます!
能力晶化はキオクの育成要素の一つ!

遂に始まった「周回」「厳選」「スキップ不可」
運も絡むソシャゲらしい育成やり込み要素が始まりました!
能力晶花クエスト
強化クエストの「能力晶花」が新たに始まったクエストです!

スキップ不可!オートは今まで通り可能!
消費QPは20と高めですが、7/31の12時まで消費QP1/2!
期間限定で消費QP10で挑めるので今が周回のチャンスです!
6つの晶花クエストから選びます

クエストによって推奨属性が違い、難易度が高いほど良い晶花スキルが手に入りやすいです!
どのクエストを選んでも手に入る晶花スキルに殆ど差はありませんが、各クエストにそこでしか手に入らない晶花スキルが1種類あると思われます
それは各属性の火力を上げるスキルです
火属性の与えるダメージが上がる「業火」は火属性クエストでしか手に入らなかったり
木属性の与えるダメージが上がる「聖樹」は木属性クエストでしか手に入らなかった記憶。
VeryHardの次にあるExtraが最高難易度でした

難易度Extraの敵は推奨64000もあり強いので、推奨属性を採用しないと厳しい場合があります。
推奨属性でなくとも眼鏡ほむらや愛生まばゆなどは普通に大活躍で、やり始めの頃は1戦40秒という早さで簡単に勝てましたが⋯!
編成に入れてるキャラが欲しい晶花スキルを手に入れたら、別のキャラに入れ替えることになりました。
入替が続くと段々とレギュラーキャラを使えなくなりクリアに時間がかかったり苦戦したりで大変でした。
初めの頃に使っていた眼鏡ほむらや愛生まばゆはEX晶花スキルをGETしたので外すこととなり、現在はこんな感じでクリアしています。

この編成だと敵のターンが加わり、便利なキャラを使えなくなった分クリアにかかる時間が長くなっていく一方です。
ですが便利キャラを使わないでなるべく早くクリアするにはどうすれば良いか考えるのと、初の周回要素ということもあって結構楽しいです!
晶花アビリティ
晶花アビリティには様々な名前と効果、そしてレア度があります
各キャラ共通の晶花アビリティにはレア度が「S・A・B」と3種あり、ランダムに手に入ります。
各キャラ固有の晶花アビリティは「EX」となっています。

同じ名称でもS(黄色)・A(ピンク色)・B(青色)と性能のランクがあります。
Sの武威・剛++は攻撃力+120
Aの武威・剛+は攻撃力+75
Bの武威・剛は攻撃力+40
EXとSは後述するブースト効果を3つ付けれるため、EXまたは狙いの効果のSを狙って周回です。
EXとSはドロップ率が低く、どうしても狙いのが手に入らない場合もあるので、妥協してAでも良いと思います。
獲得済みの晶花スキルを手に入れた場合は後述するペイントドロップに変換されます。

難易度ExtraではA以上のみドロップしました。
名前からは効果が分かりにくいですが様々な効果の晶花アビリティがあります!

慣れるまでは名前見ても何の効果かサッパリなので、入手したら一覧から効果を確認しましょうw


攻撃力+25%を付けて火力を伸ばしたり、MP回復効率+10%を付けて必殺技を打ちやすくしたり、自分好みに手に入れた効果を付けれます。
晶花アビリティは下記の効果の影響を受けないとのことで意識しておきましょう。
- バフ効果上昇
- デバフ/状態異常効果上昇
- バフ効果ターン延長
- デバフ/状態異常効果ターン延長
晶花アビリティ・EX
目玉は各キャラ固有のEX晶花アビリティ!

各キオクによって専用の能力になるので、これはもうキャラ性能の一部と言って良いでしょう!
EX晶花をドロップする確率はかなり低く、1日分(QP回復8回+自然回復)周回しても手に入らない時もありました。
出る時は1日分で4回もEX晶花を手に入れることができたりと、差が激しい気がしましたw
EX晶花を手に入れた時の専用演出はこんな感じです!
急に演出が入りいつもと違う画面になるのでキターッ!!って喜んじゃいますw
EX晶花獲得済みのキャラで周回を続けるとEXがダブる場合があります

EX晶花がダブった際も専用演出が入りますが、獲得済みなためペイントドロップに変換w
一度ダブりを経験した後は、EXを獲得したキャラはなるべく編成から外すようにしています!
晶花アビリティを装備!上書きに注意!
キャラのステータスに「能力晶花」が表示されるようになっているので選択
アビリティスロット1を選択します。

編成画面に追加されているアイコンからも移動可能です。
選択するとこんな画面に。

選択したキャラが今まで手に入れた晶花アビリティが一覧で見れるので、装備したいスキルを選択して保存ボタンを押します。
この時注意したいのが一度付けた晶花アビリティを変えたい場合「外す」ことができない点です
「外す」のではなく「上書き」という形になります。
つまり元々付けていた晶花アビリティは消滅するということです

EX晶花スキルを付けている状態で、別のスキルに変更するとEX晶花スキルが消滅してしまいます。
装備は慎重に、消したくないスキルを上書きしないよう注意しましょう。
上書きで消滅したスキルはまたクエストでドロップすれば手に入りますが、EX晶花スキルやSスキルを再び手に入れるのは大変です。
1キャラが装備できる晶花アビリティは3つまでです。

最初はアビリティスロット1のみ装備できますが「オープンヴェイス」を5個使用すればアビリティスロット2が開放されます。
更にオープンヴェイスを5個使えばアビリティスロット3が開放されて3つ装備できる状態になります。
オープンヴェイスは現在数が限られているので、2〜3つ晶花アビリティ装備可能なキャラは誰にするかよく考えて使う必要があります。
ブースト効果
晶花アビリティを装備したら「+」アイコンを押します。(更新アイコン)

ペイントドロップ200個とA-Qチップ500消費して、晶花アビリティにブースト効果を付けることができます

ペイントドロップはブースト効果を抽選するアイテムで、主に晶花クエストで同じものが被った際に変換されて手に入ります。
抽選ボタンを押すとランダムにブースト効果と効果量が決まります

黄色はその効果で高い量、紫色はその効果で少し高い量、色無しはその効果で普通の量といった感じ。
注意したいのが同じ効果が2つ以上出ることは無いという点です。
例えば「攻撃力+◯」の効果が2〜3個出ることは無いです。
この抽選はペイントドロップとA-Qチップがある限り何度でも再抽選できるので、余裕があれば狙いの効果と効果量が出るまで粘れます。
ドロップロックを使えば変えたくない効果はそのままにして再抽選できますが、ドロップロックの数が限られています。

上の画面の場合、「HP回復量+4%」はそのままにして他の2つを再抽選できます。
現在ドロップロックできる回数は25回だけ。
貴重品なのでまだ使うのは様子見ています。
狙いのが出るまでひたすら周回
周回編成が段々と変わっていく!EX出た時の嬉しさ!
現在引いたEX晶花アビリティ
柊ねむ、眼鏡ほむら、愛生まばゆ×2、由比鶴乃、巴マミ、水波レナ、ドッペルいろは、五十鈴れん
9回引いています!水着マミさんだけ一向に出ないので早くEX当てたいですねえ!
では今回はこれで!周回頑張ります〜でわまた!