まどドラの協力型イベント・リンクレイド!ついに始まりました!
レイドボス・砂場の魔女レベル16までクリアした感想を書いていきます!
リンクレイド挑戦!救援設定!
レベル16まではユニオンメンバーと一緒に協力して勝てました!

挑戦する際はLP(レイドポイント)を消費します!
敵のLvによって挑戦に必要なLPが変わります。

レイドポイントはスタミナのようなものです!
遊んでると一気に減るので、挑める回数は結構限られています!
安定して勝てる難易度を見つけましょう!
挑戦準備を押した後に救援設定をすることができます
全体・ユニオン・救援なし

ユニオン・救援なしを選んだ後負けたとしても、多分自動的に全体に救援を送るようになっていますね!
なお救援の有効時間は60分。
敗北してしまった場合は1時間以内に誰かが助けに来て倒してくれることをお祈りです!
敗北して救援を送っている状態だと部屋を立てることができないので注意です。
救援を諦めればすぐに部屋を立てることができるようですね。

貴重なスタミナはまずはユニオンメンバーと協力に使っています!
ユニオンメンバーには強くなってもらいたいですからね!
LPがどうしても溢れてしまう場合は野良で使って消費しておきます!
砂場の魔女Lv16までのリンクレイド編成
推奨属性、水闇無
ラウンド制限がある(3ラウンド以内など)ので、耐久するより、ブレイカーでブレイクして早めにダメージを出す方法で攻めました
七海やちよ⋯今回の最適アタッカー!
五十鈴れん⋯安定のれんぱす
水波レナ⋯単体特化ブレイカー。一部の猛者は美樹さやかを使うらしいが⋯?
暁美ほむら(眼鏡)⋯残りラウンド制限あるので行動順上げないと〜!
愛生まばゆ⋯推奨属性無視して採用される覇権キャラ

ポートレート・サポートキオクはある程度お好みで。
眼鏡ほむらや愛生まばゆの晶花アビリティはスピードアップや敵ブレイク時行動順アップなどが活躍します。

リンクレイドはスコアアタックと違って安定感が求められます。
まばゆのポートレートは難易度12までは防御アップに⋯した方が良いと思っていましたが訂正します!
防御アップにしたらスピード下がって動きが悪くなったので、晶花アビリティで防御+15%を付けると良いかも!
僕のまばゆは4凸ですが、完凸125強化ならギリ耐えれるか⋯!?
基本まばゆのポートレートはスピード+20%です!
七海やちよの必殺技はクリティカルを出したいです。
今回の編成は由比鶴乃を採用する枠が無いため、クリティカル率に不安があります。
クリティカル率を上げるために、晶花アビリティのブースト効果は「クリティカル率+」を優先しています!

スコアアタックではクリティカルダメージ+10%を付けて、クリティカルが出なければやり直しでOKでしたが⋯
レイドイベントは負けたら報酬無しなので、クリティカル率が大事になってくるでしょう。
そこでポートレートもクリティカル率アップを採用です!

初期から実装済みの、まどマギ編のナイトメアをクリアしていれば持っているポートレートです。
これらを装備してもクリティカルが出ないことはあるので、できればユニオンメンバー3人以上で協力したいです!
2人だとクリティカル運がお互いに悪いと負ける可能性がありますw
負けたら救援出して誰か助けてくれるのお祈りです!

上で紹介した編成を2人組めれば2人でレベル16までは勝てます!
レベル17からはどうしようか考え中!流石に2人では厳しいかも⋯!?

ユニオンメンバー総動員したいところですが時間合わせが難しいです!
ゲーム内チャット機能も有効活用する必要があることでしょう!
VS砂場の魔女
ラウンド制限があります。確か3ラウンドまでしか行動できません。
砂場の魔女Lv12まで最初の動きが全体攻撃→隣接攻撃
砂場の魔女Lv13から最初の動きが全体攻撃→全体スピードダウン

全体攻撃の火力が非常に高いです。
Lv12までは、まばゆが2回連続で攻撃を受けても大丈夫なように調整しましょう。

僕の編成ではLv12まで1人でクリアできそうですが、Lv13からは1人で勝つのは困難という説明が加わる通り、誰かと協力しないと厳しい難易度です。
敵をブレイクするまではカットアウトは水波レナに付与しましょう

敵のLvによってブレイクゲージの量が違うので、凸数の少ないレナだとブレイクまで持っていけないことがあります。
水波レナの凸数と相談することもあります。
敵をブレイクした後は七海やちよにカットアウトを付与して、やちよさんの戦闘スキルをなるべく打ち続けるようにSP管理しましょう。

やちよさんのアビリティに味方のクリティカルでMP+5があります。
これが結構大事で、余裕があれば味方のクリティカル率を上げてみるのも良いと思います。
味方のクリティカル運が良ければ、七海やちよの必殺技はテンポよく3回打てます。
クリティカルで700万ダメージ前後出ました!

初撃のみ敵ブレイク時2ターンバフの効果で700万、それ以降は500万ぐらいだった記憶です
敵がブレイクしている間に3発やちよ必殺技打ち込めますが、ブレイク復帰された後は敵の攻撃でこちらは全滅します。
3ラウンド制限ということもあり、レベル13あたりからは1人で勝てない相手になっているので、一緒に協力している仲間のダメージに期待しましょう!

クリティカルが出ないとダメージは大幅に下がるので、クリティカルお祈りです。
クリティカルダメージよりもクリティカル率がとにかく大事になってきます。
勝利画面・敗北画面
ボスのHPをみんなで削り切ると報酬のメダルをGET!

貢献度の順位付けがあります。
貢献度が低すぎると報酬が貰えないと思われるので注意です。

ユニオンメンバーのみで攻略することもあれば
ユニオン外のメンバーも協力に来てくれる楽しさがあります!

いいね押せますがいいねの恩恵が何なのかは不明ですw
とりあえず毎回全員にいいねしています!
負けてしまうと報酬一切無し!

負けてばかりではデイリーミッション達成もできず報酬が貰えません
救援で誰かが助けてくれれば良いですが⋯救援お祈りはそこそこにしておきましょう!

負けると報酬無しは厳しい⋯!
安定して勝てるLvを探しましょう!
デイリーボーナス
最大クエストクリアLvによって良い報酬が貰えやすいとのこと。
同じLvを3回クリアする必要は無いらしいです。
例えばLv16を1回クリアした後、Lv1を2回クリアとかでも最大クエストクリアLvは変わらないので大丈夫だと思われます。

リンクレイドのデイリー報酬でプリズムオーブ2個貰えました!
ハズレだとショボい素材が手に入る感じですが、アタリならオーブやコア手に入るとのことでなるべく毎日頑張っていきましょう!
救援依頼・参加中バトル
救援依頼は救援設定が全体かユニオンなら自動的に出るようです。
救援依頼をユニオンにすれば、1番上の目立つところにユニオンの救援が表示されます!

リンクレイドもプレイヤーマッチのようにサーバー分けされている雰囲気ですが、救援設定をユニオンにすれば別サーバーでも同じユニオンメンバーには表示されます。
LP(レイドポイント)が不足していると救援に向かえないので気をつけましょう

なおLPを回復できるアイテム「マジカルリング」は現状入手不可w

救援に向かえない場合は、ユニオンメンバーが負けてしまった際の救世主役として、ベンチで待機しているようなことしてますw
(LPが時間経過で回復するから、回復したら負けてしまったユニオンメンバーの救援に向かう)
部屋を立てた方が救援を諦め撤退すると参加人数0の無人部屋になったりします。
同じプレイヤーの部屋が2個ある現象はそういうことですね

後少しというところで負けてしまった時、ユニオンメンバーが救援に来てくれると救世主感半端ないです!

ユニオンメンバーが全滅した後にユニオン外の方が協力に来てくれて勝てた時の嬉しさも半端ない!

僕のミスで負けてしまった戦いでしたが、協力に来てくれた方のおかげで無事勝利です!
参加中バトルがWINになっていると嬉しいです!報酬のメダルも貰えます!

感謝すぎる!
ユニオン活動履歴
ユニオンログに救援有りで自分で部屋を立てると救援依頼として表示されます。

時間表示もされるので、ユニオンメンバーがどんな時間にやっているのかチェックしておくのも良いでしょう!
ショップ交換が大変!
最初のショップ交換は9月15日12時までです。
交換レートが結構高いので、恐らく全部交換は厳しいのではないかと思われます。

個人的にはオープンヴェイスが最優先かと思います。
なるべくメダルを集めて、なるべく交換できるよう、うまいこと頑張るしかないですね!
ユニオンチャットが活発!盛り上がる!
ユニオンメンバーが助けに来てくれた時の盛り上がりは半端ない!

メンバーが敗北したと聞きつけ、救援に向かい倒して、救世主になってみた!

メンバーが楽しんでいるのを眺めるのもユニオンマスターとしてとても癒し!

オート状態で突撃はマジで気をつけたい罠です!w

誰かと協力した後は感謝とお疲れ様でしたーと解散するのも気持ちいい!


ようやくユニオンらしい活動ができて、嬉しい楽しい!
これから毎日リンクレイド楽しんで行きますよー!
では今回はこれで!また〜!