芸術家の魔女の美術館!?

まどドラ☆プレイ日記

まどドラが始まって13日目でしょうか

あの人魚の魔女を倒して、芸術家の魔女まできました!

凱旋門の姿をした魔女で、アニメ10話で床からバリバリと効果音出しながら登場してバーンって魔女名をアピールしてくるの好きなんですよw

PSP版で魔女の結界が明らかになっていますが、まどドラではどんな表現でくるのでしょうか

ふむ、そう来ましたか。

美術館のような結界・オリジナルBGM来ましたか!!

誰かに自分の作品を見せたくて仕方が無い魔女なのですが、見せるために美術館のような結界も持っていたことに驚きました!

人間に積極的に干渉して、この美術館に誘い込むんですね!?

芸術的な知識を感じるBGMなんだけど、結界内の絵画はどこかで見たことあるような怪しい雰囲気、というのを表現している音楽で良かったです!

暁美ほむら眼鏡ver.の3Dモデルが初めて出てきました!

かわいい!

まだ実装されていないのに3Dモデルは作られている、これはそのうちガチャで眼鏡姿が実装されること間違いなしですね!

芸術家の魔女は「誰かに自分の作品を見せたくて仕方が無く、人間にも積極的に干渉してくるが、 その結界内はどこかで見たようなものばかり。」という設定があります。

結界内に飾られているのは芸術家の魔女の作品()だと思うので、まどドラで魔女の作品が初公開された感じがして面白いです!

どこかで見たことある絵が多いので、全て元ネタとなる絵画が実在すると思います。

とりあえず絵画の世界に詳しくない僕でも、ゴッホの肖像画が飾られているのは分かりました

絵画からドロドロしたものが。ちょっと汚い感じ。絵の具かな??

絵は浮遊しているのもあり統一性の無い不思議な展示の仕方です

芸術家の魔女の結界でポートレイトをGETすると、なんかそれっぽいですねw

第2・3階層に進むとBGMはかなり暗い雰囲気になります

何か色々混ぜ合わせたような不気味なBGM、墓地のような雰囲気

面白いと感じたのが、芸術家の魔女の絵が展示されている美術館への入り口があること

ここから魔女の絵が見れる!のですが、入口の周りは柵が沢山あってたどり着きにくい感じになっています

美術館の中と外で分かれている結界だったんですね

第2階層

ピカソのゲルニカのような足場が続く不気味すぎる結界

地面がグニャグニャしている結界を3Dで再現しています!

探索のため移動する足場は平坦でしたが、実際は全部グニャグニャした足場なんだと思います。

アニメ10話で暁美ほむらが使い魔から逃げようとした際、足がつまずいたのはこんな地形だったからかな

第3階層では天井がアニメと同じ景色になります

芸術家の魔女の手下ミヒャエラ

アニメに登場したタイプと、設定資料集に載っているタイプ(マギレコにも登場)が出てきました

まるでゾンビなんですよねw

芸術家の魔女の手下には恐ろしい設定があります

「魔女によって命を奪われた人間はその体の一部分を盗まれ、この中に組み込まれてしまう」

犠牲のなった人が組み込まれているのは怖すぎる

ちなみにPSP版に出てきたムンクの叫びのような姿をした手下は出てきませんでした

芸術家の魔女

期待通り、PSP版のように門から手を出してくる!

巨大な手で薙ぎ払う全体攻撃をしてきました!

アニメで瞬殺された魔女の攻撃方法が見れるのはゲームだけです!

門からひまわりのようなものを出して使い魔召喚もしてきました

ゴッホのひまわりと似ていますねw

PSP版では花を出して攻撃してきましたが、今回は攻撃技ではありませんでした!

3Dムービーも良かったです!

というわけで今回は芸術家の魔女の結界を探索してきた感想でした!

魔女戦もオリジナルBGMで良かったです!

この調子で行くと、鳥かごの魔女もオリジナルBGMかな!?

委員長の魔女は「Salve, terrae magicae」が流れそうですがどうなるか!?

演出面も楽しみすぎる〜でわまた!

タイトルとURLをコピーしました